スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年05月08日

出店者のご紹介~6


気を取り直して(わけが解らない方はひとつ前の記事をw)

出店者のご紹介~

だんだん温かくなってきて

夜もすごしやすい喜入です☆

うちのまわりは田んぼが多いから
今夜みたいに雨の夜は

カエルが大合唱。

いい季節です♪


さて、ガシガシいきますね~~☆
ついてきてね♪


赤い車から出てくる美味しいクレープは皆大好き!!
マリアージュ様
 出品:クレープ各種・フライドポテト


前回のマルシェで、とっても優しいお味の焼き菓子を販売してくれました!!
野菜菓工房 楓-fu-様http://www.oimoyamawaki.com/okaimono/2010koubou/n-index/home.html
 出品:野菜のブレッド・お芋のチーズケーキタルト・パウンドケーキ
    シフォンケーキ・などなど~


かわいくって素敵な小物たちがたくさんです!!
こぱん 様
 出品:布小物・バッグ・革小物・麻バッグ・つまみ細工など


指宿マルシェで伺ったら売り切れてた!!
ので今回食べられるのが楽しみです!!指宿より
キッチンパレード様
 出品:チキン南蛮丼・大学芋


美味しいものも、かわいい小物も
ここにくればたっくさんあります!!

きいれマルシェは5月20日(日)!!!

マリンピア喜入(喜入道の駅)横の多目的広場へGO~~ひろみ~~(苦笑)!!!  


Posted by きいれマルシェ実行委員 at 23:54きいれマルシェ実行委員より

2012年05月08日

出店者のご紹介~5

いや~、一生懸命書いていて

保存し忘れて

今、ずるッ!!と消えました。

悔しいッ!!!


雨、降ってますね、今夜。

きっと今のうちに降って
12日後にすっかり晴れてくれることを
実行委員一同祈っている次第でございます。


きいれマルシェまで
あと12日!!!

引き続きご紹介
順不同
店名のご登録のある方を随時ご紹介しています

が、他にも店名は持たずに
素敵な作品を出品される方も
たっくさんいらっしゃいますよ~~☆


では、


かごしま風の森マーケットを主催される素敵な女性
hand craft market様http://hkm.chesuto.jp/
 出品:布小物・革小物・羊毛フェルト・アクセサリーなどなど

その名の通り、人目を惹いて魅了する
人目惹くよ様、そして Ei-Mi様
お二人でご出店されます~♪
  出品:マグネット・コサージュ・ポーチ・バッグなど

可愛いサニタリーポーチ、実行委員R家で、大活躍しています
Rin&Jiji様
  出品:布小物・革小物・多肉植物寄せ植えなど~

おいしいピタパンと、可愛い移動販売車で大人気の
楽歩里(らぶり~)様
  出品:ソフトクリーム・コロッケ・ピタパン・ホットドッグ
     チーズナン・マンゴージュースなど~ 


さあ~~~!!!

きいれマルシェは
5月20日(日)!!!

雨、降るなよ~~。

晴れの舞を皆で踊りましょう!!!

  


Posted by きいれマルシェ実行委員 at 23:35きいれマルシェ実行委員より

2012年05月08日

出店者のご紹介~4


さて、引き続きですが
出店者ご紹介

遅くなりました~。

順不同です

ご了承くだされ~~

南国指宿より、本場の観葉植物を
Hill Island様http://blog.goo.ne.jp/ikn777vis
  出品: モンステラ・パキラ・サンスぺリア
      クワズイモなどなど~

伊集院からのご出店!!ありがとうございます~
chikakomono様
  出品:ハンドメイド雑貨(ヘアアクセ・小物・バッグなど)

たまには、身体を動かしてみないかい?指宿の話題のボルダリングジム
クライミングジム ぺリコ様https://www.facebook.com/climbing.perico
  スラックライン体験(お天気次第です)

喜入に出来た、素敵な家具屋さんより♪
CLOVER FURNITURE様http://town-paddy.jugem.jp/
  出品:家具・小物類


さあ、5月20日(日)は
きいれマルシェへ!!!

場所:マリンピア喜入(喜入道の駅)横の多目的広場
時間:10:00~16:00

きいれマルシェは
主催:きいれマルシェ実行委員会
   喜入地区通り会

協賛:マリンピア喜入

後援:鹿児島市商工会喜入支部

で行います☆

  


Posted by きいれマルシェ実行委員 at 23:12きいれマルシェ実行委員より